top of page

保険会社の協定に対する考え方

損害交渉に対する考え方

保険会社の考えを一番身近で分かり感じ取られるのは協定を行う修理業の皆様方だと思います。

協定はアジャスターの置かれる立場・見積の土台となる考えにより修理業の算出される協定額と、異なることが多く、交渉は非常に複雑かつ困難な時代となってきております。

しっかりと経営・売上確保が出来る内容の見積もりが作成出来ていますか?

その見積書が保険会社にも納得してもらえる見積書となっていますか?

本来かかるべき金額をしっかりと、提示出来ていますか?

損害交渉を如何にスムーズに行うかは時代に合わせた協定の考え、基礎ベースが必要です。

如何に交渉できる内容を準備し、確実な修理が行えるかを、見極める損傷診断は重要なポイントです。

今の時代に必要な協定方法また損害交渉に必要な事柄を、総合的に学ぶのが損害実務能力向上セミナーになります。

損保の基本となる算出根拠を理解し、その中で矛盾を導き出すことを基本の学びとし、相手の背景、落としどころを見極めていく事が大切です。


その中でこのセミナーは、損保の算出根拠を学び、交渉を合理的に学んでいただけます。

『指数を制する者は交渉を制する!!』

と​NIKKEN BS SUPPORTでは考えます。

2d455ce6501f6b232b66b05cd6feca56_s.jpg
606b640a6939465ae78f44a941c8b595_s.jpg
C704F21A-438D-44C2-B89F-5731E671B678.png
S__13934595.jpg
S__14024707.jpg
損害実務能力向上セミナー
​概要YouTube vol.1-3を配信!!

NIKKEN BS SUPPORTでは損害実務能力向上セミナーの概要をvol.1からvol.3に、内容をまとめ配信を行っております。

​どのような内容であるか一度ご覧下さい。

また、YouTubeをご覧いただけました皆様、動画内で告知しておりました。

ライブ配信も今後の課題として考えております。

ライブ配信では皆様の日頃の協定・交渉・見積など様々なご質問にお答えしていきたいと思います。

日々の疑問を皆様と考え、討論できれば・・・

その為にも、チャンネル登録のご協力よろしくお願い致します。

 

NIKKENのYouTubeチャンネルでは最新の情報発信ツールとして新製品の動画、お客様訪問動画などの企画も考えドンドンアップして参ります。

2020年9月に

『  損害実務能力向上セミナーvol.ZERO  』    を大阪で開催いたします。

YouTubeではお伝えできなかった所をピックアップし幅広くお話しさせていただきます。また、

​損害実務能力向上セミナーのご説明を行います。

損害実務能力向上セミナーvol.ZEROでは見積と損害実務能力向上セミナーの項目そった内容のセミナーを開催いたします。

 

損害実務能力向上セミナーは見積だけでなく総合的な枠組みとし、修理見積に必要な技術・考え方・交渉術など事故の対応能力の向上に必要な項目を12に分け学んで頂ける内容になります。​

元アジャスターの赤ペン講師の見積チェックについてもご紹介致します。

 

 〜 12のポイント 〜

事故受付

帳票関連の利用法とポイント 

 

入庫時の現車確認

証拠の保全と画像のポイント

 

各種診断

整合性・考え方を見つめる 

 

立会時の対応

見積の方向性を決める立会時・立会後の行動とは

 

再立会のすすめ

画像の重要ポイント・損害は認められるのか

 

見積作成

見積作成のポイントと考え

 

見積について考える

見積・交渉の根底にあるものは

 

協定交渉の進め方

主張と合意とは

 

事故受付と損害の整合性

整合性の判断と信頼性

 

過失割合について

事故状況のヒモ解き方

 

損傷診断の過程

関係性の構築を考える

 

事故解決までのサポート

示談までの総合力を身につけるには

4db2a5dc8ef7b09303dc3737a7353235_s.jpg
824652b18d4990c6eb62710fd2fcaf0a_s.jpg
損傷診断とは
事故車両の損傷の状況から状態を正しく見極めどのような修理方法が車の機能性・安全性・美観性を復元できるかを診断致します。
​受付・見積・画像・協定・示談までの総合力を身に付けていただくことは大切です。
『 目指せ損傷診断士!! 』

 

損傷診断士というのは、一般的な保険事故に関して損害車両の損害額、事故の原因及び損傷部位と事故との技術的因果関係の調査確認、並びにそれに付随する業務を行います。つまり、損害額だけを調査するわけではなくて、事故の原因あるいは損傷部位と事故との技術的因果関係の調査ということまで行うということになります。

​損傷診断士の情報も随時発信して参ります。

4d2dd20aa608eceb72df7cada104f049_s.jpg
08b61c839c926bfe5f09f93832124bdf_s.jpg

損害実務能力向上セミナーの流れで習得して頂きたい内容として

自動車工学の知識
自動車事故において事故現場・状況や事故車の損傷状況を基に事故原因や事故による損傷範囲の特定、あるいは当事者間の責任割合等を判断をするためには、自動車の運動を正しく理解する必要があり、自動車の構造、機能、制御等の自動車工学の基礎知識が不可欠です。また運動力学や電気、化学といった幅広い知識も必要となってきます。

自動車修理技法の基礎知識
損傷診断の損害確認業務の中心は、事故車の損傷診断を行い修理復元するための適正な修理費を算定することです。そのためには上記の自動車工学等の知識に加え、修理技法・部品補給形態等についての幅広い知識が必要になります。


医療・社会保障の知識
交通事故や日常生活で発生する偶然な事故が原因となって受傷等をされた場合において、今後の症状経過や、主治医の治療方法や治療方針を確認しながら、お客様や被害に遭われた方が抱かれる不安に対して医療に関する知識を基にした損害サービスの提供を行っていきます。また、後遺障害が残るようなケースでは、利用できる様々な社会保障制度を確認するとともにお客様に適した各種サービスをご案内することで、ご示談後においてもお客様、被害に遭われた方やそのご家族のご不安を軽減する知識も広く必要になります。

建築関係の知識
木造建物やマンション内装に限らず、鉄筋コンクリート造や鉄骨造を含めた見積基礎知識に加え、地震や台風など突発の自然災害で被害に遭われたお客様のもとに直ぐに駆けつけ、被害の状況を確認することでお客様に安心をお届けする知識も必要になります。


保険約款・商品の知識
保険約款は、保険会社の責任(補償内容)やご契約者様の義務等を定めています。保険金をお支払いする場合とお支払いしない場合、担保すべき保険の対象、保険金のお支払額、告知義務、損害発生時等の通知義務などが定められており、保険金お支払いの基礎となるものです。お客様への迅速なお支払、適切なアドバイスを行うためにこれらの約款・商品に関する知識は必要不可欠です。

法律・判例の知識
私たちの日常生活や社会的生活は無意識の間に法律と深く関わっています。損害保険においても同様であり、保険のご契約やお支払いをはじめ保険会社としての活動は全て保険法・保険業法に基づいて行われています。また自動車事故の解決には民法・道路交通法などの法律の他、様々な判例(裁判所の判決)も重要です。

これらの内容等も含み、多岐にわたりセミナー内容に盛り込んでおります。

a1a57b48edf84854c570d55d184bf888_s.jpg

株式会社NIKKEN〜NIKKEN BS SUPPORT〜は、自動車修理業の皆様のサポートを行い共栄共存を、目指すパートナー企業です。

​皆様のご意見・ご質問などございましたらご連絡ください。

損害実務能力向上セミナー.jpg
NIKKEN You Tube チャンネルのコピー7.jpg
NIKKEN You Tube チャンネルのコピー6.jpg
NIKKEN You Tube チャンネル.jpg
bottom of page